2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(8月4日)<ズッキーニ、白なす、きゅうり、かぼちゃ、さつまいも、とうもろこし、なす、ししとう> ズッキーニ ズッキーニが採りごろに成長しました。実の長さが20cmぐらいになったら収穫します。 白なす 珍しい白なすも育てています。白なすにもいろいろな種類がありますが、米なすに似た形のものです。切ると中も真っ白で種も気 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月20日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(7月18日)<中玉トマト、なす、かぼちゃ、とうもろこし、さつまいも> 中玉トマト 中玉トマト🍅が色づき始めました。実に雨があたると水分を含みすぎて皮がはちきれてしまうことがあるので、屋根のある所に置いてあります。 なす なかなか育たず心配していたなすが 立派に成長しました。 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(7月2日)<きゅうり、ズッキーニ、ロッサビアンコ、とうもろこし、マイクロトマト、ピーマン、サニーレタス、ミニトマト、かぼちゃ、さつまいも> きゅうり 毎日収穫しなければ追いつかないくらい 次から次へとなっています。真っ直ぐなきゅうりに育てるには 水と肥料が欠かせないといわれているので 朝・夕 欠かさず水やりをしているのですが それでも曲がってしまうことがあり […]
2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 oonomasako 四季燦々 伊賀 保育園に葉つきにんじんをお届けしました 6月23日に、四季燦々 伊賀の畑から葉つきにんじんを 和歌山県の保育園にお届けし、登園時に見てもらいました。 おやつの時間に、届いたにんじんで作ったグラッセを食べてもらいました。ふだん、給食でにんじんを残しているお子さん […]