2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月22日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(9月21日)<紫大根、サラダほうれん草、にんにく> 紫大根 紫大根の種を蒔きました。紫色の皮をした大根で、大きさは小ぶりな15~18cmほど。苦みが少ないのでサラダなどに向いています。12月初旬に収穫できる予定です サラダほうれん草 5月に種を蒔いたサラダほうれん草が 夏 […]
2023年9月15日 / 最終更新日時 : 2023年9月21日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(9月15日)<小松菜、冬瓜、ごぼう、にんにく> 小松菜 1週間前に種を蒔いた小松菜の芽が出てきました。 モンキチョウが飛んできて葉にとまっていたので卵を産みつけられないようネットで覆いました。 冬瓜(?) 種を蒔いた覚えのない所から きゅうりのような芽が出てきたので支 […]
2023年9月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(9月8日)<種まき(ごぼう、にんじん、小松菜)> ごぼう ごぼうの種を蒔きました。およそ100日で約40㎝位の長さまで成長します。収穫したら煮物にして美味しくいただきたいです。 にんじん にんじんの種を蒔きました。 発芽の適温は15~25℃なのですが まだまだ気温が高 […]
2023年9月6日 / 最終更新日時 : 2023年9月8日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(9月5日)<ピーマン、ズッキーニ、落花生、なす、とうもろこし、こんにゃく芋> ピーマン 種は中型ピーマンでしたが ずいぶん大きく育ちました。 暑さにも負けず花もまだまだ咲いているので この先もしばらく収穫できそうです♪ ズッキーニ 花が朝7時頃に咲いているので受粉をします(日が高くなると花は閉じて […]