野菜ができるまで(8月4日)<ズッキーニ、白なす、きゅうり、かぼちゃ、さつまいも、とうもろこし、なす、ししとう>
ズッキーニ

ズッキーニが採りごろに成長しました。実の長さが20cmぐらいになったら収穫します。
白なす

珍しい白なすも育てています。
白なすにもいろいろな種類がありますが、米なすに似た形のものです。
切ると中も真っ白で種も気になりません
皮が厚めなので、そのぶん水分が豊富で 加熱するとトロトロになります。
きゅうり

猛暑日が続いていたせいもあり、どんどん枯れてきています。
収穫が大変だった時期に比べると 実の成りもボチボチになってきました
水やりをしていても、これだけ暑いと 実に水分を送ることができなくなってしまいます。
かぼちゃ

どんどんツルを伸ばして育ってます。
ムラなくきれいな緑色になるよう、向きをかえて日を当ててあげます。
さつまいも

さつまいものツルもどんどん伸びています。
隣で育てているかぼちゃと交わりそうです
伸びすぎた部分は 引っぱりあげて 裏返してあげないといけません。
とうもろこし


7月に苗を植えたとうもろこしです。
最初に植えた方と 2回目に植えた方の差があります。
雨が少ないので 水を枯らさないように朝・夕と水やりをしています。
なす

1番なり(最初の実)からは花が咲いて来ません。
原因がわかりませんが とにかく肥料を与えました。
葉っぱは枯れることなく元気です。
ししとう

4月に種を蒔いたししとうは、なかなか成長してくれず 毎日水をやっています。
これから伸びてくるかどうか心配です。