2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(3月7日)<じゃがいもの植えつけ> じゃがいもの植えつけ じゃがいもの種いもを植えつけました。 まずは 種いもを半分に切ります。 半分に切った切り口に灰を付けます。乾燥・殺菌効果もあるので 土の中で腐ってしまうことを防げます。 すこし間隔を空けて並べ、植え […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(2月1日)<芽キャベツ、にんにく、レタス> 芽キャベツ 芽キャベツの葉が ヒヨドリに食べられてしまいました。ヒヨドリは 1年中みかける スズメより大きい灰色の鳥です。冬になると木の実やかんきつ類などがなくなるため、キャベツやブロッコリーなどのアブラナ科の野菜を食べ […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(1月14日)<芽キャベツ、紫芽キャベツ、プチベール、菜花、紅芯だいこん、日野菜、ほうれん草、小かぶ、にんにく> 芽キャベツ 下のほうについている黄色くなってきた葉を 切り落としていくことによって 芽に太陽が当たって 次から次へとできてきます♪ 紫芽キャベツ 紫芽キャベツも たくさん芽がついてきたので そろそろ取りごろです。 プチベ […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 oonomasako 四季燦々 伊賀 野菜ができるまで(11月29日)<プチベール、芽キャベツ、高菜、紅芯だいこん> プチベール 芽キャベツに似た葉がひらひらしているプチベールです。実はまだついていないので、もう少し見守ります。 芽キャベツ 芽キャベツは たくさん実がついています。 ピンポン玉ぐらいの大きさになって しっかり結球したら収 […]