有料老人ホームで 七夕の行事食を提供しました
7月7日に、京都の有料老人ホーム すずらんにて、七夕にちなんだお食事を提供しました。

≪七夕の行事食≫
・七夕そうめん
・コーンごはんのおにぎり
・信田巻きと星形しんじょうのあんかけ
・ソーダゼリーみかん添え
お食事を用意していると、食堂に集まった入居者さまの歌う「たなばたさま」が聞こえてきました。お食事の時間も、七夕の曲を聴きながら召し上がっておられました。
七夕そうめんは、黄・緑・ピンクの色そうめんを天の川に見立て、織姫をイメージしたかにかまぼこと、彦星をイメージしたオクラを飾りました。
調理スタッフで考えた盛りつけをご説明すると、「いろいろ考えて作ってくれたのね」とお声がけいただけて とてもうれしく感じました。
そうめんは、あまり提供しないメニューということもあって、とても好評で 皆さんきれいに召し上がってくださいました。「おかわりないの?」という嬉しいお声もいただけました。
また、星形に型を抜いたしんじょうや、目に涼しいソーダゼリー、スタッフが手作りした笹船の箸置きまで、七夕ならではの献立になるよう工夫を凝らしました。
介護スタッフの方からは、「皆さん喜んでおられましたよ」とお声をかけていただけました。楽しい七夕気分を味わっていただけて とてもうれしい限りです。