やってみると簡単! たけのこのアク抜き・皮むき

先日、四季燦々 伊賀のメンバーも掘りに行っていたたけのこ。

旬の時期になって店頭に並び始めると、買おうかな、でもアク抜きが大変そうだな、と悩まれる方は多いのではないでしょうか。

でも、アク抜きの作業は 時間はかかりますが、難しくはありません。

大事なことは、掘った日 または購入した日のうちにアク抜きをすることです。

時間が経てば経つほどアクが強くなっていきます。

美味しくいただくために、すぐにアク抜きしてください。

たけのこのアク抜き方法

<必要なもの>

・1カップほどの米ぬか(たけのこを買うときに一緒にもらえることが多いです)

・唐辛子1本(ぬかの臭みとり・殺菌のため)

※米ぬかがなければ、米のとぎ汁や重曹を使う方法もあります。

<アク抜きの方法>

最初に、穂先の部分を斜めに切り落とします。

次に、縦に垂直に切れ目を入れます(深さは皮の部分まで)。

火が通りやすくなり、茹でた後で皮をむきやすくするためです。

1カ所でもいいですし、表裏2カ所でもよいです。今回は大きいたけのこでしたので、2カ所入れました。

鍋にたけのこ・ぬか・唐辛子を入れ、ひたひたまで水を注ぎ、強めの火にかけます。

沸いてきたら弱火にし、ふつふつとした状態で落とし蓋をして2時間ほどゆでます。

お湯が減ってきたらその都度足してください。

竹串を刺して、スッと通れば火をとめ、そのまま冷まします。

このまま1晩(8時間ほど)置いておきます。

たけのこのむき方

<たけのこの皮むき方法>

一晩おいたたけのこを、ゆで汁から出してさっと洗い、切れ込みの部分から皮を剥がします。

どこまで剥がせばいいか判断しがたい時は、少し噛んでみてください。固ければもう少し剥いてください。

半分に切ってみると、穂先と姫皮の部分の違いがよく分かります。

穂先との境目からするっとむいてください。

姫皮の部分は柔らかいので、お刺身でも美味しくいただけます。

また、白い粉のようなつぶつぶは、チロシンという成分です。食べても問題ありませんし、集中力をアップするなどの効能もあります。

いかがでしたでしょうか?

たけのこのアク抜きは、時間はかかりますが、特に難しくはありません。

掘りたてのたけのこが手に入ったら、ぜひ挑戦してみてください。