旬の野菜「きゅうり」レシピ

きゅうりの栄養

きゅうりは90%以上が水分なので 栄養がないと思われがちですが、カリウムや ビタミンC、ビタミンK、食物繊維などが含まれています。
カリウムには 体内の余分な水分や塩分を排出する作用があり 体温を下げる効果も得られます。
また、ビタミンCには活性酸素の働きを弱めて老化を防ぎ、ビタミンKはカルシウムの吸収を助けてくれます。

きゅうりの選び方

きゅうりはイボがトゲトゲしているものが新鮮です。
ただし イボのない種類のきゅうりもあります。
その場合は、ヘタの切り口がみずみずしく 触ってみて硬さを感じるものを選びましょう。
時間が経つにつれ先端から水分が抜けて柔らかくなってきます。

きゅうりの保存方法

水分をふきとってからキッチンペーパーで包み、保存袋に入れて 野菜室に立てて保存します。
袋は水分がこもらないように、密閉せずに軽く閉じておくことをおすすめします。

肉味噌ときゅうりの冷やしうどん

栄養士からひとこと

暑い季節でも食べやすい、ピリ辛の肉味噌と、旬のきゅうりを使った冷やしうどんです。

お昼ご飯にもおすすめです。

<材料 2人分>

・ゆでうどん   2玉

・豚ひき肉    100g

・にんにく    1/2片

・砂糖      小さじ2

・醤油      小さじ1

・味噌      小さじ2

・酒       小さじ1

・豆板醤     小さじ1/4

・ごま油     適量

・きゅうり    1/2本

・塩       適量

・めんつゆ    適量

<作り方>

① 味噌に砂糖・醤油・酒を合わせて溶いておく。

②フライパンにごま油をひき 豆板醤・にんにくを炒めて 香りが立ったら、豚ひき肉を炒め、火が通ったら ①を加えて味つけする。

③ きゅうりは千切りにして塩もみする。

④ うどんはゆでて、冷水で冷やす。

⑤ うどんの水気を切って容器に入れ、きゅうり、肉味噌(②)を盛りつける。

⑥ お好みでめんつゆをかける。

チキンラタトゥイユ

栄養士からひとこと

ラタトゥイユとは煮サラダのことで、夏野菜をたくさん使って、さっぱり食べられる一品です。

トマト缶の代わりに熟したトマトを使っても構いません残ったラタトゥイユをパスタのソースに使うのもお勧めです。

<材料 >

・きゅうり     1/2本

・なす       1本

・ピーマン     1個

・玉ねぎ      1/2個

・セロリ      1/4本

・鶏もも肉     60g

・にんにく     1/2片

・トマト缶     1/4缶(100g)

・オリーブオイル  大さじ1

・ローリエ     1枚

・レモン汁     1/4個分

・塩        小さじ1/2

・こしょう     少々

<作り方>

① 食材を切る。

  ・きゅうりは四つ割りにして長さ5㎝に切る

  ・なすは四~六割にして長さ5㎝に切り、水にさらしてあくを抜く

  ・ピーマンは一口大に切る

  ・玉ねぎは粗めのみじん切りにする

  ・鶏もも肉は2㎝角に切る

  ・にんにくはみじん切りにする

② 1/3のオリーブオイルで茄子とピーマンをさっと炒めて取り出す。

③ 残りのオリーブオイルでにんにくを炒めて、鶏肉を炒める。

④ 玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒める。

⑤ セロリを炒める。

⑥ 火が通ったら、なす、きゅうり、トマト缶、ローリエ、半量の塩を入れて30分煮込む。

⑦ ピーマン、残りの塩、レモン果汁を入れて、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす。

きゅうりの中華漬け

栄養士からひとこと

薬味のきいた、さっぱり食べられる、作り置きできる副菜です。倍量が作りやすい量です。

<材料>

・きゅうり   1本

・塩      適量

・白ネギ    1/4本

・生姜     1/2片

・砂糖     1/4カップ

・酢      1/4カップ

・ごま油    大さじ1/2

<作り方>

① きゅうりは四つ割りにして長さ5㎝に切り、塩を振っておく。

② 白ネギを千切り(白髪ねぎにする)にする。

③ 生姜を千切りにする。

④ 砂糖と酢を合わせて、水気を切ったら、きゅうりを漬ける。

⑤ きゅうりの上に、白ネギ、生姜をのせる。

⑥ 熱したごま油を上からかけて一晩置く。