旬の野菜「里芋」レシピ
里芋の栄養
さといもは、主にでんぷんでできていますが、いも類の中ではカロリーが低めです。
独特のねばりがあるのが特徴で、このねばりは、胃腸の働きを良くし 消化不良や便秘・下痢を解消するほか、免疫力を高めたり 血中コレステロールを下げる効果もあります。
また カリウムも豊富に含まれているので、高血圧やむくみの予防にも役立ちます。
里芋の選び方
土つきのものの方が乾燥を防ぐことができます。
洗ってあるものでも湿り気があるものを選びましょう。
形はふっくらと丸く、しっかりと固く 縞もようがはっきり見えているものがおすすめです。
里芋の保存方法
里いもは寒さと光に弱いので、常温で保存することをおすすめします。
土がついたものは落とさずそのまま 洗ってあるものも同様に新聞紙に包んで冷暗所で(乾燥や湿気に注意しながら)保存します。
土付きのものであれば1ヵ月ほど保存可能です。
野菜室に入れる場合も 光が届かないように新聞紙で包んで保存します。新聞紙は湿ってきたら交換してください。
鶏肉と里芋の麻婆味噌煮
栄養士からひとこと
里芋と州の野菜を使ったからだ温める一品です。
具だくさんで、お肉や大豆製品、野菜を一品で摂れる料理です。
<材料 2人分>
・鶏モモ 160g
・里芋 120g(中2個)
・ごぼう 60g
・大根 60g
・人参 30g
・板こんにゃく 100g
・厚揚げ 70g
・青ネギ 10g
・砂糖 大さじ1
・醤油 小さじ1
・味噌 小さじ1
・練りごま 大さじ1
・だし 1カップ
・ごま 少々
<作り方>
① 鶏もも肉、里芋、こんにゃく、厚揚げは一口大に切る。
② ごぼうは乱切り、大根、人参は厚めのいちょう切り、青ネギは小口切りにする。
③ 里芋は下茹でする。
④ だしに鶏肉、大根、人参、ごぼうを入れて煮る。
⑤ やわらかくなったら、里芋、こんにゃく、厚揚げ、砂糖を入れて煮る。
⑥ 醤油、味噌、練りごまは合わせて溶いておく。
⑦ やわらかくなったら、味付けをして煮含ませる 。
⑧ 器に盛りつけて、青ネギ、ごまを振りかける。
里芋とゆで卵のサラダ
栄養士からひとこと
里芋は和食に使うイメージですが、洋風のサラダにしました。
里芋とゆで卵、マヨネーズとの相性も良く、お手軽に作ることが出来る一品です。
<材料 2人分>
・里芋 200g(大2個)
・卵 1個
・ブロッコリー 60g
・人参 20g
・マヨネーズ 小さじ2
<作り方>
① 里芋は1.5㎝角、人参は1㎝角、ブロッコリーは一口大に切り、ゆでる
② 卵はゆでて、ゆで卵を作る
③ ゆで卵をフォーク等でつぶし、①とマヨネーズと合わせて和える
里芋白玉ぜんざい風
栄養士からひとこと
里芋を使った和菓子です。
お正月に残った小豆を使うのもお勧めです。
<材料 2人分(白玉10個分)>
・白玉粉 60g
・里芋 30g
・水 25~30g
・ゆで小豆缶 120g
<作り方>
① 里芋は適当な大きさに切り、やわらかくなるまでゆでる。
②里芋をザルに挙げて水気を切って潰し、粗熱をとる。
③ 白玉粉と水を合わせて手で混ぜ、耳たぶくらいの固さなるように手で混ぜる。
※耳たぶくらいの硬さになるように、水の分量を調節する
④ ②を加えて滑らかになるまで混ぜる。
⑤ ④を10等分にして丸めて白玉を作り、ゆでる。
※手に白玉が付くようであれば、米粉などを手にまぶすと成形しやすい
⑥ 白玉が浮いてきてから3~4分ほどたったら、鍋から白玉を引き上げて冷水にさらす。
⑦ 白玉をザルにあげて水気をきる。
⑧ 器に盛って、ゆで小豆缶をかける。
※必要であれば、茹で小豆缶をお湯でのばしてお好みの固さにしてください