『いがっこ給食センター夢の給食』にあわせた夕食献立<10/11(月)~>

10月11日(月)

<献立>

・ご飯

・タンドリーポーク

・ツナポテト

・野菜スープ

667キロカロリー

タンドリーポーク

<材料> 豚肩ロース(厚切り)/にんにく/しょうが/カレー粉/ヨーグルト/ケチャップ/塩/こしょう 付)ズッキーニ/にんじん/オリーブ油

ツナポテト

<材料> じゃがいも/ツナ缶詰/塩

野菜スープ

<材料>小松菜/玉ねぎ/にんじん/ブイヨン/こしょう/水

ー栄養士よりひとことー

カレー粉などの香辛料とヨーグルトで漬け込むタンドリー焼きを、定番のチキンではなく厚切り豚肩ロース肉で作ります。

にんにく、しょうが、カレー粉、ヨーグルト、ケチャップ、塩、こしょうを合わせ、厚切り肉を2~3時間漬け込みます。

フライパンにクッキングシートを敷き、肉をのせたら弱火で火が通るまで両面焼いたらできあがりです。

漬けて焼くだけの簡単レシピです。ぜひご賞味ください。

管理栄養士:中江 祥子

10月12日(火)

<献立>

・ご飯

・鶏肉の塩麴漬け焼き

長芋の梅肉甘酢和え

・厚揚げのみそ汁

643キロカロリー

鶏肉の塩麴漬け焼き

<材料> 鶏もも肉/塩麴/油/ブロッコリー/赤パプリカ

長芋の梅肉甘酢和え

<材料> きゅうり/長芋/カットわかめ/梅干し/砂糖/穀物酢

厚揚げのみそ汁

<材料>厚揚げ/しめじ/玉ねぎ/にんじん/葉ねぎ/味噌/かつお昆布だし

ー栄養士よりひとことー

塩麹だけで味がばっちり決まるチキンソテーです。

鶏肉を一口大に切り、塩麴に2~3時間漬けておきます。焼く前に軽く塩麴を拭き取ってから、油をひいて火が通るまで焼きます。

今回はもも肉を使いましたが、パサつきがちなむね肉でも、塩麴に漬けることでやわらかく仕上がりますよ。

管理栄養士:中江 祥子

10月13日(水)

<献立>

・ご飯

鱈のジェノベーゼソース焼き

・切り干しナポリタン

・さつまいもポタージュ

664キロカロリー

鱈のジェノベーゼソース焼き

<材料> タラ/バジル(粉)/クルミ/塩/オリーブ油

切り干しナポリタン

<材料> 切干大根/にんじん/ピーマン/玉ねぎ/にんにく/ケチャップ/塩/オリーブ油

さつまいもポタージュ

<材料>さつまいも/牛乳/水/ブイヨン

ー栄養士よりひとことー

鱈のジェノベーゼソースは、まずソースから作ります。生のバジルがなくても、スパイスの棚で売られているバジルパウダーでも手軽に作れますよ。バジルパウダーと、細かく切った(又はすりおろした)クルミ、塩、オリーブ油を合わせておくだけです(A)。

鱈は、キッチンペーパーで水分を拭き取ってから、(A)のソースに1時間ほど漬けておきます。

フライパンにクッキングシートを敷き、鱈を置いて弱火で加熱し、火が通ったら完成です。

管理栄養士:中江 祥子

10月14日(木)

<献立>

・ご飯

・3色ピーマンのチンジャオロース

・青梗菜の中華和え

・豆腐のスープ

629キロカロリー

3色ピーマンのチンジャオロース

<材料> 牛肉薄切り肉/たけのこ(茹で)/ピーマン/赤パプリカ/黄パプリカ/ごま油/オイスターソース/しょうゆ/砂糖

青梗菜の中華和え

<材料> 青梗菜/じゃがいも/カニかまぼこ/中華顆粒だし/ごま油

豆腐のスープ

<材料>絹ごし豆腐/鶏もも肉/玉ねぎ/にんじん/葉ねぎ/中華顆粒だし/水

ー栄養士よりひとことー

チンジャオロースは、牛肉を3cmほどの薄切り、たけのこ・ピーマン・パプリカは細切りにします。

フライパンにごま油を熱して牛肉を炒め、色が変わったらたけのこを炒め、最後にピーマンを炒めます。

オイスタソース、しょうゆ、砂糖で味付けをして完成です。

管理栄養士:中江 祥子

10月15日(金)

<献立>

・ご飯

・茄子のミートソースペンネ

・コールスローサラダ

・卵のスープ

777キロカロリー

茄子のミートソースペンネ

<材料> マカロニ/合いびき肉/なす/玉ねぎ/にんじん/ケチャップ/塩/こしょう/オリーブ油

コールスローサラダ

<材料> キャベツ/きゅうり/コーン(冷凍)/にんじん/フレンチドレッシング

卵のスープ

<材料>卵/玉ねぎ/パセリ/ブイヨン/水

ー栄養士よりひとことー

秋なすを使ったミートソースペンネの紹介です。

なすは5mmほどの輪切りにして水にさらします。玉ねぎ、にんじんはみじん切りにします。

まず、オリーブ油でなすをさっと炒め 一度取り出します。

ミンチ肉を炒めて火が通ったら、玉ねぎ、にんじんを加えて炒めます。

玉ねぎが透きとおったら なすを戻して、ケチャップ・塩・こしょうで味付けします。

ペンネを茹でてからお湯を捨て、ソースを合わせて炒め合わせたら完成です。

管理栄養士:中江 祥子