乳・小麦不使用! 朝食の味方・グラノーラを手作りしよう
手軽に食べられて、栄養もしっかり摂れる朝食メニューとして人気のグラノーラ。
オーツ麦などの穀物、油脂、ナッツやドライフルーツ、甘味料をあわせて焼いたシリアルです。
ただ、市販のものは小麦粉や乳成分が使われているものがほとんど。
品揃えの充実したドラックストアで販売されている商品を確認してみましたが、
7大アレルギー食品を使用していないグラノーラはありませんでした。
「SOY JOY」のクリスピーシリーズは7大アレルゲン不使用
唯一、シリアルバーの棚に並んだ「SOY JOY」のクリスピーシリーズは、7大アレルゲン不使用です。
※「本品は卵、乳製品、ピーナッツを含む製品と共通の設備で製造しています」の注意書きがあるので、微量な混入でも発症する可能性がある方はご注意ください。
アレルゲンフリーのグラノーラを手作りしよう!
グラノーラは実は簡単に作れます。
小麦粉は米粉に代替えし、乳成分は使わず、ナッツ類も症状が出るものを避ければ、安心して食べられるグラノーラができあがります。
メインの具材にしているオートミールの原料はオーツ麦(オート麦)です。
オーツ麦はグルテンを形成するたんぱく質を含んでいないので、小麦アレルギーの方も基本的には摂取できます。
ただし、製造過程などで小麦が混入する場合があるので、微量でもアレルギー反応が出る方はご注意ください。
オートミールを使わない場合は、コーンフレークや玄米パフなどに置き換えて作ることができます。
グラノーラ 基本のレシピ
<材料>
オートミール 100g
米粉 100g
てんさい糖 10g
塩 少々
ココナッツオイル(太白ごま油などお好みの油でOK)
はちみつ 40g~ (メープルシロップなどに置き換え可)
お好みのナッツ類(素焼き) 80g~
お好みのドライフルーツ 40g~
<作り方>
①オーブンは150℃に予熱しておく。ナッツはお好みの大きさに切っておく。
②ボウルにオートミール、米粉、てんさい糖を入れてよく混ぜる。ココナッツオイルを加えて全体に絡ませる。
③オーブンシートを敷いた天板に、②を平らに広げ、150℃のオーブンで15分焼く。
④焼きあがったらナッツ類とはちみつを絡めて平らに広げ、150℃のオーブンで15分焼く。
⑤オーブンから出して粗熱をとり、ドライフルーツを混ぜる。
手作りのグラノーラは、香ばしくてとても美味しいです。
豆乳やライスミルク、豆乳ヨーグルトなどとあわせてお召し上がりください。
消毒した保存瓶などに入れて保存していただくと、常温で5日ほどもちます。
ラッピングしてプレゼントしてもいいですね。
アレンジも可能!
紹介した作り方を基本に、お好みの食材に置き換えて作ることが可能です。
米粉をきなこに、油を太白ごま油に代え、具材に胡麻や大豆、玄米パフなどを加えると、和風グラノーラになります。
ゴロゴロしたタイプのグラノーラがお好みの方は、粉を増やし、豆乳も加えて焼いてください。焼きあがったらやわらかいうちに崩して熱をとると、カリカリになります。
オーブンがないという方も、フライパンで焼いて作ることができますよ(焦げやすいのて注意してください)。
こんな食べ方もおすすめ! オーバーナイトグラノーラ
容器にグラノーラと豆乳ヨーグルトを重ねて入れ、冷蔵庫で一晩寝かせた「オーバーナイトグラノーラ」。
グラノーラがヨーグルトの水分を吸ってやわらかくなり、固いものが苦手なお子さんやお年寄りも食べやすくなります。また、水分が抜けたヨーグルトは、ギリシャヨーグルトのように濃厚な食感に! とても簡単に作れて、贅沢感もアップする食べ方です。
食物繊維やビタミンなどの栄養素が簡単に摂れるグラノーラ。豆乳ヨーグルトなどと合わせてたべるとたんぱく質も補えます。
ぜひ作り置きして、朝食の味方にしてください!