旬の野菜「トマト」レシピ

トマトの栄養

「トマトが赤くなると医者が青くなる」という言葉もあるほど 栄養たっぷりなトマト。
特に 体内の活性酸素の発生を抑えてくれる抗酸化作用があるビタミンA・C・Eやリコピン、カロテンが豊富です。
抗酸化作用により 血液や肌、細胞などの老化を抑える効果が期待できます。
このほか、お腹の調子を整えてくれる食物繊維や 体内の余分な塩分を排出してくれるカリウムなども含まれています。

トマトの選び方

お尻の放射線状の白い筋がくっきりと出ていて 本数が多いものは 種が詰まっていて味も濃厚です。
ずっしりと重いものは糖度が高い証拠。
表面がツルっとして 形は丸く ヘタがピンとしているものが新鮮ですよ。

トマトの保存方法

涼しい時期は 布などをかぶせて冷暗所で保存できますが、気温が高い時期は1個ずつキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れ 野菜室で保存します。
まだ青いトマトであれば、常温保存することで追熟します。
お尻のほうから熟していくので ヘタの方を下にして置きましょう。

トマトラーメン

栄養士からひとこと

鶏ガラだしにトマトの酸味がきいたさっぱりしたラーメンです。お好みでチーズを乗せても美味しくいただけます。
トマトジュースには、ミネラルが豊富に含まれています。ラーメンスープなどに調理するだけでなく、毎日飲むのもおすすめです。

<材料 2人分>

中華麺         2玉

チャーシュー      80g

トマト(中)     2個

豆苗          50g

【A】

にんにく(みじん切り) 1片

赤唐辛子(輪切り)   1本

【B】

鶏ガラスープの素    小さじ2    

水           400ml

トマトジュース     200ml

<作り方>

① チャーシュー、トマトは食べやすく切る。豆苗はサッと湯通しする。
② 深型のフライパンに油を中火で熱し、チャーシューを焼いて取り出す。
③ フライパンで【A】を炒め、トマトを手早く炒める。【B】を加えて強火にし、沸騰後約3分煮込み、豆苗を加える。
④ 茹でた中華麺に②をかけて2をのせる。

トマトお好み焼き

栄養士からひとこと

お好み焼きの上にトマトとチーズを乗せて、ピザ風に仕上げたお好み焼きです。トマトは少しとろけるまで焼くのがポイントです。

<材料 2人分>

豚バラ薄切り肉 80g

キャベツ 300g

玉ネギ 1/4個

青ネギ 1/2本

【A】

お好み焼き粉 100g

水 150ml

卵 2個

トマト 1個

お好みソース 適量

顆粒だし 小さじ2/3

ピザ用チーズ 適量

<作り方>

① 豚肉は長さを半分に切る。キャベツ、玉ねぎは粗みじんにし、トマトはスライスする。
② ボウルに【A】を入れてサッと混ぜ、①のキャベツ・玉ねぎ、ねぎを加えて全体を混ぜ合わせる。
③ フライパンに油大さじ1/2を熱し、②の半量を丸く流し入れ、焼き色がついたら、①の豚肉の半量をのせて裏返し、弱火で火が通るまで焼く。同様にもう1枚焼く。
④ フライパンの端や別のフライパンで、スライスしたトマトを焼く。
⑤ ③に、④とチーズをのせ、とろけるまで焼く。最後にソースをかける。

※オリーブオイルなどをかけても美味しくいただけます。

トマトとサーモンのカルパッチョ風サラダ

栄養士からひとこと

サーモンには、アスタキサンチンやビタミンEなどの抗酸化作用のある成分が含まれています。
特に夏場は紫外線によるダメージを回復させる効果があります。トマトに含まれるリコピンとも相性がいいです。

<材料 2人分>

サーモン 100g

トマト 2個

玉ねぎ 1/4個

【A】

レモン汁 1/2個

オリーブオイル 大さじ2

酢 小さじ2

醤油 小さじ1/2

塩 少々

黒胡椒 少々

バジル粉 少々

<作り方>

① サーモン、トマト、玉ねぎは薄切りにする。玉ねぎはしばらく水にさらしておく。

② ボウルに オリーブオイル以外の【A】の材料を入れ、最後にオリーブオイルを入れて混ぜ合わせる。

③ サーモンとトマトを交互に置き、玉ねぎを添えて、上から②をかけ、バジルを散らす。