野菜ができるまで(9月17日)<なす、ししとう、ほうれんそう、にんじん、ピーマン、芽キャベツ、プチベール、ミニトマト>
なす

種から育てたなすの中で唯一の長ナスです。やっと実がなりました。
長なすは実がやわらかいので、焼きなすにすると美味しいです。
ししとう

なかなか大きくならなかったししとうですが ようやく実がついてきました。
ほうれんそう

8月15日に種を蒔いたほうれんそうです。写真の大きさまで育ったのですが、ほとんど消えてしまいました。
暑い日が続いたせいでしょうか(ほうれんそうは暑さに弱い野菜です)。水やりをこまめにしていても無理でした。もう一度 種を蒔こうと思います。
にんじん

にんじん🥕は元気よく育っています。
野菜栽培を始めた頃は、形が悪いものができていたのですが、3回目にもなると 上手くなってきたのかな😊と思っています。
ピーマン

ピーマンも、枝だけが大きく成長して 実がなかなかならなかったのですが、いくつか実がつき出しました。ここまでくるのに長い道のりでした😵
肥料や水を切らさないようにした効果が出たのだと思います。
芽キャベツ

芽キャベツの苗を植えました。ミニキャベツのような小さな実がたくさんなります。
プチベール

プチベールの苗を植えました。
芽キャベツのように小さくて、葉がひらひらしている野菜です。炒め物などにしたら美味しくいただけます♪
ミニトマト

実はたくさんなっていますがなかなか色付いて来ません。赤くになるには気温が足りないのでしょうか?