食物アレルギー表示をチェックしよう

食べても大丈夫? 加工食品はアレルギー表示を確認!

食物アレルギーの人が食べる加工食品を選ぶときは、必ずどのような原材料が使われているかを確認しましょう。

 

原材料表示を見てみよう

「特定原材料」は必ず表示されています。

食物アレルギーの発症例が多い、または重篤なアレルギー症状を起こす可能性がある

卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生の7品目は、表示が義務されています。

 

「特定原材料に準ずるもの」はできるだけ表示されています。

食物アレルギーの発症例が見られるものの、特定原材料7品目よりも数は少ない21品目

(くるみ、カシューナッツ、アーモンド、ごま、あわび、いか、オレンジ、りんご、バナナ、もも、キウイフルーツ、さけ、さば、いくら、大豆、牛肉、豚肉、鶏肉、まつたけ、やまいも、ゼラチン)は、表示が推奨されています。ただし、必ず表示されているとは限りません。

 

特定原材料の「代替表記」と「拡大表記」

「代替表記」とは?

「卵」が「玉子」、「乳」が「ミルク」など、特定原材料と表記方法や言葉が異なるものの、特定原材料等と同じものとわかる表記で明示されています

 

「拡大表記」とは?

「卵」が「ハムエッグ」、「乳」が「アイスミルク」など、特定原材料が含まれているとが理解・予測できる表記で明示されています

 

特定原材料別 代替表記・拡大表記の例

  ー卵ー

【代替表記】

たまご、鶏卵、あひる卵、うずら卵、タマゴ、玉子、エッグ

【拡大表記(例)】

厚焼き玉子、ハムエッグ

※「卵」について、「卵白」及び「卵黄」については、特定原材料名(卵)を含んでいるが、事故防止の観点から、拡大表記として含む旨の表示を省略することは不可とする。

 

 ー乳ー

【代替表記(例)】

ミルク、バター、バターオイル、チーズ、アイスクリーム、牛乳、生乳、特別牛乳、成分調整牛乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳、加工乳、クリーム(乳製品)、加糖れん乳、無糖れん乳、はっ酵乳、乳酸菌飲料、乳飲料

【拡大表記(例)】アイスミルク、ガーリックバター、プロセスチーズ、乳糖、乳たんぱく

 

 ー小麦ー

【代替表記】こむぎ、コムギ

【拡大表記(例)】小麦粉、こむぎ胚芽

 

 ーえびー

【代替表記】エビ、海老

【拡大表記(例)】えび天ぷら、サクラエビ

 

 ーかにー

【代替表記】カニ、蟹

【拡大表記(例)】上海がに、マツバガニ

 

 ーそばー

【代替表記】ソバ

【拡大表記(例)】そばがき

 

 ー落花生ー

【代替表記】ピーナッツ

【拡大表記(例)】ピーナッツバター、ピーナッツクリーム

 

きっちり「個別表示」と、まとめて「一括表示」

「個別表示」とは?

原材料一つ一つに括弧をつけてアレルギー物質が表示されています

例)「原材料(○○を含む)」「原材料(○○由来)」

 

「一括表示」とは?

原材料欄の最後にまとめてアレルギー物質が表示されています

例)原材料、原材料/調味料(原材料の一部に○○、○○、○○、○○を含む)

 

個別表示が原則とされていますが、スペースが足りない場合などは一括表示してもよいとされています。一括表示された場合、どの原材料にアレルギー物質が含まれているかはわかりません。

また、同じアレルギー物質が含まれている場合は、最初の原材料にだけ表示すればよいとされています。

 

注意! 店頭販売や飲食店ではアレルゲンの表示義務がありません

容器包装された加工食品には、アレルゲンの表示が義務付けられていますが、レストランなどの飲食店の食事や、店頭販売の弁当・総菜などは、義務の対象外です。

これは、店頭で注文する際にアレルゲンの使用について確認できるためです。

アレルゲンを使用していない料理でも、同じ調理工程で同じ器具を使っているなどの理由でアレルゲンが混入する可能性があります。

表示がない場合、表示があっても心配がある場合は、来店前や来店時にアレルギー対応について確認しましょう。